お家を探す際に、間取り図面をご覧になるかと思いますが、
その際に、LDK〇〇帖であったり、洋室〇帖!
または、専有面積が●㎡!
なんて記載してあったりすると思います。
普段、今いる部屋何㎡で何帖だな!なんて
考えて暮らしていないので、
間取り図を見てもよく分からないな・・という方もいらっしゃるかと思います。
ということで、本日は、この「㎡数」と「帖数」について
お届けしてみようかと思います。
まずは、
【㎡数】
1m×1m=1㎡
これは、知ってる公式でもあると思うので、ご存知だとは思います。
10m×10mですと、100㎡となりますね。
物件を購入時に見る箇所としては・・
・専有面積:A㎡
・建物面積:B㎡
・バルコニー面積:C㎡
等です。
【帖数】
こちらは、個別の部屋の広さを表す際によく見かけます。
例えば、LDK18帖 や、 洋室7帖 という表記です。
皆さんも、今お住まいのリビングや、御自身のお部屋等は、この帖数で表現される方も多いと思います。
では、この帖数とは、どのくらいの広さを表す単位なのでしょう?
1帖=約90㎝×約180㎝
これを㎡に直すと、
0.9m×1.8m=1.62㎡
となります。
余談としては、「帖」と「畳」の表記の仕方があるのは、
なんとなく見かけたこともあるかと思います。
これは、昔は畳の部屋しかなかった為に、「1畳」「2畳」といった表記を用いていましたが、
時代は変わり、フローリングのお部屋が増えたことから、和室と区別する為にこの「帖」の表記が用いられるようになりました。
また、「畳」の中にも何種類かあります。
①京間(本間)
こちらは、京都を中心に関西エリアで使用されているものです。
1畳=95.5㎝×191㎝
㎡に直すと、0.955m×1.91m=1.82㎡
②中京間(三六間)
こちらは、中京地方とよばれる、愛知や岐阜の他に、一部の地域(岩手県・山形県・福島県・沖縄県)にて使用されています。
1畳=91㎝×182㎝
㎡に直すと、0.91m×1.82m=1.65㎡
また、三六間と言われるこの呼び方は、畳以外でも使用されており、
ホームセンターで売られている板のサイズにも用いられています。
③江戸間(五八間)
次は、江戸間です。江戸という文字が入っているので、もうお気づきですね。
関東地域を中心に全国的に使用されているものです。
1畳=88㎝×176㎝
㎡に直すと、0.88m×1.76m=1.55㎡
④団地間(五六間)
こちらは、アパートやマンションなどの集合住宅などで使用されることが多く、「団地間」と言われています。
1畳=85㎝×170㎝
㎡に直すと、0.85m×1.7m=1.45㎡
この団地間と京間を比較してみると
横:10㎝ 縦:20㎝
の差があります。
1畳で見るとそんな差異は感じませんが、6畳・8畳と、広い空間で見ると、体感の広さは全然違ってきます。
では、坪数を見ていきましょう。
【坪数】
こちらは、よく戸建で敷地の広さを表現する時に、使用される単位です。
では、どのくらいの広さを表す単位なのでしょう。
1坪=畳(たたみ)約2枚分
1坪=3.30578㎡(一般的には3.3㎡で使用することが多い)
となります。
この3.305785って、いきなり出てきたけど
何っ?!
これは、
1坪とは、1辺が6尺の正方形の面積となっており、
6尺×6尺=1坪
となっているからでして、
これを㎝に換算すると・・・
1.81818×1.81818=3.305778・・・
こちらを四捨五入して3.30578
となる為です。
補足として、
明治の頃に1尺の長さを「1mの10/33」とする!と決まりました。
1尺=10/33m=3.0303030・・
1間=6尺
6尺=10/33×6=1.8181818・・
という点から、6尺=1.81818となっています。
ここで、1点。
この3.30578で計算をすると、正確な数値がではなく誤差が生じます。
その為、
1㎡=0.3025坪を用います。
こちらも、0.3025って何?ですが、
ここで、上記の6尺×6尺=1坪に当てはめると・・
(10/33×6)2乗≒3.30578・・・㎡
となり、
1m=33/10尺=0.3030303・・
1㎡=(33/10/6)2乗=0.3025坪
が完成します。
長くなりましたが、
1㎡が0.3025坪であるということです。
逆に1坪は3.30578㎡となります。
ということで、戻ります!
坪数から㎡数を求めるには・・・
坪数÷0.3025
で求めることができます。
つまり、
「1坪÷0.3025=3.30578㎡」
反対に、
㎡から坪を割り出すには、
「1㎡×0.3025=0.3025坪」
となります。
・・・ややこしいですね。
ということで票にしてみましたので、サクッと参考にしてみてください‼
では、坪数を見ていきましょう。
【坪数】
こちらは、よく戸建で敷地の広さを表現する時に、使用される単位です。
では、どのくらいの広さを表す単位なのでしょう。
1坪=畳(たたみ)約2枚分
1坪=3.30578㎡(一般的には3.3㎡で使用することが多い)
となります。
この3.305785って、いきなり出てきたけど
何っ?!
これは、
1坪とは、1辺が6尺の正方形の面積となっており、
6尺×6尺=1坪
となっているからでして、
これを㎝に換算すると・・・
1.81818×1.81818=3.305778・・・
こちらを四捨五入して3.30578
となる為です。
補足として、
明治の頃に1尺の長さを「1mの10/33」とする!と決まりました。
1尺=10/33m=3.0303030・・
1間=6尺
6尺=10/33×6=1.8181818・・
という点から、6尺=1.81818となっています。
ここで、1点。
この3.30578で計算をすると、正確な数値がではなく誤差が生じます。
その為、
1㎡=0.3025坪を用います。
こちらも、0.3025って何?ですが、
ここで、上記の6尺×6尺=1坪に当てはめると・・
(10/33×6)2乗≒3.30578・・・㎡
となり、
1m=33/10尺=0.3030303・・
1㎡=(33/10/6)2乗=0.3025坪
が完成します。
長くなりましたが、
1㎡が0.3025坪であるということです。
逆に1坪は3.30578㎡となります。
ということで、戻ります!
坪数から㎡数を求めるには・・・
坪数÷0.3025
で求めることができます。
つまり、
「1坪÷0.3025=3.30578㎡」
反対に、
㎡から坪を割り出すには、
「1㎡×0.3025=0.3025坪」
となります。
・・・ややこしいですね。
ということで票にしてみましたので、サクッと参考にしてみてください‼
では、坪数を見ていきましょう。
【坪数】
こちらは、よく戸建で敷地の広さを表現する時に、使用される単位です。
では、どのくらいの広さを表す単位なのでしょう。
1坪=畳(たたみ)約2枚分
1坪=3.30578㎡(一般的には3.3㎡で使用することが多い)
となります。
この3.305785って、いきなり出てきたけど
何っ?!
これは、
1坪とは、1辺が6尺の正方形の面積となっており、
6尺×6尺=1坪
となっているからでして、
これを㎝に換算すると・・・
1.81818×1.81818=3.305778・・・
こちらを四捨五入して3.30578
となる為です。
補足として、
明治の頃に1尺の長さを「1mの10/33」とする!と決まりました。
1尺=10/33m=3.0303030・・
1間=6尺
6尺=10/33×6=1.8181818・・
という点から、6尺=1.81818となっています。
ここで、1点。
この3.30578で計算をすると、正確な数値がではなく誤差が生じます。
その為、
1㎡=0.3025坪を用います。
こちらも、0.3025って何?ですが、
ここで、上記の6尺×6尺=1坪に当てはめると・・
(10/33×6)2乗≒3.30578・・・㎡
となり、
1m=33/10尺=0.3030303・・
1㎡=(33/10/6)2乗=0.3025坪
が完成します。
長くなりましたが、
1㎡が0.3025坪であるということです。
逆に1坪は3.30578㎡となります。
ということで、戻ります!
坪数から㎡数を求めるには・・・
坪数÷0.3025
で求めることができます。
つまり、
「1坪÷0.3025=3.30578㎡」
反対に、
㎡から坪を割り出すには、
「1㎡×0.3025=0.3025坪」
となります。
・・・ややこしいですね。
ということで票にしてみましたので、サクッと参考にしてみてください‼
——————————————————————————————————-
ということで、長々と説明して参りましたが、
今後、ご購入する戸建やマンション、土地、
その中での判断材料のツールとしてご参考にして頂ければ幸いです。